おしゃれ大好き女の子キッズが憧れるギャル系スタイル。今ではちびギャルなんていうジャンルもすっかり定着してきました。
女の子は子供だからといって侮れません。ファッションセンスや着こなしも大人顔負け。
今回はそんなギャルコーデを目指すキッズにおすすめの派手カワブランドのご紹介です。
一緒に選んでいるママも楽しくなるようなブランドを厳選しています。親子で楽しみながらお気に入りを見つけてください!
目次
「ONCE」予約販売形式のレアのブランド

「オンセ」は、デザイナーママが息子に着せたい服を趣味で作り始めたのがはじまり。
現在では小物やベビーからキッズ、ジュニアサイズの子供服とパパ、ママサイズがありますが、基本的には予約販売という形式のレアなブランドです。
早く大人になりたい子供のためのブランドというコンセプトのように、大人っぽいデザインが特徴。
他にはないデザインが多く、人と被りたくないという時にはおすすめのブランドです。
早く大人になりたい子供のための子供服ブランド│オンセ
「RODEO CROWNS WIDE BOWL」ファミリーコーデにおすすめ

バロックジャパンリミテッドが運営する「ロデオクラウンズ ワイドボウル」はギャル系ブランド「ロデオクラウンズ」のファミリーライン。
レディースやメンズ、キッズアイテムを展開しています。
アメカジをベースに様々なトレンドをミックスした元気なアイテムを提案。オリジナルプリント柄や大きめのロゴが特徴です。
ファミリーコーデもできるデイリーユースにぴったりのカジュアルアイテムが揃います。
RODEO CROWNS WIDE BOWL(ロデオクラウンズワイドボウル)
「EARTH MAGIC」キャラクターが人気のガールズブランド

リトルアンデルセンが運営してきた「アースマジック」は先シーズンでブランド終了となりましたが、惜しむ声や存続を希望する声に応え、新しく有限会社クスクスが新アースマジックを存続することになりました。
マフィーとピンキーというクマちゃんと猫ちゃんキャラクターが特徴的な独自の世界をもつガールズブランド。
そんな「アースマジック」の世界感を継続しつつ、新しい試みにもチャレンジしてくれるらしいので、再開が楽しみですね。2019年4月より再開予定だということです。
「BABY DOLL」王冠マークがインパクト大!

「ベビードール」は大阪に本社を構えるコージィコーポレーションが展開するキッズブランド。
きれいな多色使いのプリントやインパクトのあるロゴ、王冠マークが特徴です。Tシャツやトレーナーなどのカットソー素材を使った、キッズにも着やすいアイテムが多め。
ヒョウ柄、水玉、チェック柄などの総柄プリントはギャルコーデにはもってこいのアイテム。親子コーデも可能なサイズ展開とお手頃価格が魅力です。
BABYDOLL(ベビードール)
「ZARA KIDS」アイテム数が多いのが特徴

「ザラ」はスペインのアパレルメーカーであるインディテックスが手掛けるファッションブランド。
メンズ、レディース、子供服と幅広く展開するおしゃれなファストファッションブランドとして日本でも人気です。
大人っぽいデザインでギャルコーデも思いのまま。アイテム数が多く常に新しいデザインが投入されています。
110㎝から164㎝という6㎝刻みのサイズ展開。サイズ感が日本サイズとは異なるので少し注意が必要です。
最新コレクション | ZARA 日本
「ANAP」カラフルアイテムは元気キッズにおすすめ

ギャル系の人気ブランド「アナップ」は、130cmから160㎝のサイズ展開で小中学生を対象にした「ANAP GIRL」や100㎝から130㎝のサイズ展開で小学生を対象にした「ANAP KIDS」も大人気。
原宿系のポップなプリントやカラフルなアイテムが多く、元気なキッズには特におすすめ。
ちょっと大人っぽいスタイルやシンプルなアイテムまで、手頃なお値段で幅広く揃うのが人気の秘密。
アナップキッズ(ANAP KIDS)
「BETTY」ガーリーなミックススタイル

ストリート系でかっこいい子供服BLOCの妹ブランドとして2013年に発足した「ベティ」はガーリーな雰囲気とレトロっぽい雰囲気がミックスされた遊び心のある可愛いアイテムが特徴。
女の子キッズが好きなハートやリボン、ベアなどのモチーフ使いがポイントです。
今シーズンより新しいスタイルでの販売形式になり、規模が大幅に縮小され戸惑っているファンも多いようですが、ネットでの販売や原宿店は継続されるようです。
「Lovetoxic」モデルのようなスタイルを目指す

トレンドデザインを提案する、ティーンたちに大人気の「ラブトキシック」。通称「ラブトキ」
ニコプチなどの読モちゃんや、小学生ユーチューバーなどが着用紹介することも多いことから知名度を上げています。
小学校高学年から中学生を対象にしたブランドなので、140cm~160㎝のサイズ展開。
ロゴテープを使用したアイテムやロゴTなど、一目でラブトキと分かるアイテムが流行に敏感なギャル小学生に人気です。
ラブトキシック(Lovetoxic)
「JENNI」小学生の流行発信元

大阪に本社を構えるジェニィが手掛ける子供服は「ジェニィラブ」や「シスタージェニィ」などコンセプトごとに5つのブランドに分けられています。
100㎝から160㎝とサイズも豊富。トレンドを意識したデザインとカジュアル色が強い適度なギャル系が特徴です。
毎年行われている専属モデルオーディションで選ばれたジェニィガールは、小学生キッズにはカリスマ的存在。洋服だけでなく、全ての流行発信元にもなっています。
ジェニィ(JENNI)
「ALGY」女の子らしいガーリーカジュアル

F・Oインターナショナルが手掛ける「アルジー」は型にはまらない、前衛的で自由なという意味のオルタナティブと女の子っぽい可愛さという意味のガーリーを組みあわせた言葉。
様々なトレンドやテイストを積極的に取り入れた可愛いガーリーカジュアルを提案しています。
小学生向けのファッション雑誌ニコ☆プチとのコラボレーションアイテムなど話題のアイテムも多く取り扱っています。